息苦しくないランニング用マスク!オススメはベンチレーションマスク

新型コロナウィルスの出現によって、世の中の生活スタイルは大きく様変わりしてきましたね。

 

私は週に2,3回程度、6km~10kmをジョギングしてるのですが、今年に入ってからはマスクを着用して走るようになりました。

 

涼しい季節ならあまりストレスなくマスクをつけて走ることができますが、夏にマスクをして走るのは流石に辛く、とてもストレスを感じますよね!

 

そこでマスク選びに困っている人のために、私がオススメしたいランニングマスクを紹介したいのですが、マスクにある工夫をして通常よりもより楽に呼吸が出来るように改良しています。

 

では、さっそく紹介していきましょう。

 

オススメしたいランニングマスク

この写真のマスクが私がオススメしたいランニングマスクになります。

 

この商品は新潟県にあるオオミヤスポーツさんのオリジナル商品で、『ベンチレーションスポーツマスク』のMサイズになります。

 

このマスクの特徴は以下のとおり。

 

マスクの特徴

・マスクの下部に隙間を設けて空気が出入りしやすい構造(ベンチレーション構造)。
・ノーズワイヤー入りなので鼻にフィットしやすい。
・耳にかける紐の長さが調節できるアジャスト機能付き。
・UVカット効果と清涼感のある構造の機能素材を使用して蒸れにくい。
・ポリエステル100%なので水にも強く、洗って繰り返し用可能。

 

このベンチレーション構造は、空気がマスクの下の部分から出入りする構造になっているので呼吸がすごく楽にできるのが大きな特徴ですね。

 

普段使いであれば問題ないのですが、マラソンやジョギングなど常に大きな呼吸を繰り返すような場合だと、マスクが鼻や口に吸い付いてしまい、息苦しくなってしまうのがちょっと残念なところ。

 

そこで私はこのマスクにある小道具を使って、呼吸時にマスクが鼻や口に吸い付かないように工夫しましたので、さっそく紹介しましょう。

 

インナーフレームでマスク内空間を確保

私が使用したのは、上の写真『インナーフレーム』という商品。

 

この商品の特徴は、呼吸するときにマスク中央付近が凹まないように、プラスチックでできたフレームをマスクに直付けできるところ。

 

だれでも簡単にあっという間に付け外しができるので非常に便利ですよ。

 

では実際にインナーフレームを装着していきましょう。

 

インナーフレームの装着

まず最初に、インナーフレーム中央部分に折り目がついていますので、その部分を折り目に沿って少し曲げます。

このインナーフレームは碁石のように見えるプラスチック製の留め具を使って、マスクの裏側に固定させます。

 

下の写真は、インナーフレームを装着したところになります。

この写真のように、中央部分が膨らむように調整することで、下の写真のような隙間が完成します。

 

隙間を大きく取ろうとして突っ張りすぎるとマスクの生地が傷むので注意しましょう。

 

 

取り付けたインナーフレームを裏側から見たところです。

 

 

 

商品の紹介

マスク販売店:オオミヤスポーツ 楽天市場店

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スポーツマスク 日本製 ベンチレーションマスク 夏用 日本製 ventilati...
価格:1299円(税込、送料別) (2021/8/2時点)

楽天で購入

 

 

インナーフレーム販売店:BIB-IT. 楽天市場店

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NEW マスクインナー フレーム 肌荒れ防止 軽量 着せ替え 空間 マスクブラケ...
価格:550円(税込、送料別) (2021/8/2時点)

楽天で購入

 

 

まとめ

人目を気にしない方であればマスクなんか不要だと思いますが、中にはすれ違いざまに「マスクしなさいよ!」と言われるご老人もいます。

 

お互いが嫌な気分にならないためにも、マスクをして走ることもエチケットの一つとして必要なことだと理解することが大切だと思います。

 

少しでも楽に走れるように、ベンチレーションマスクとインナーフレームの組み合わせを試してみてはいかがでしょうか?

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

Fujii

1960年代後半生まれの広島県在住サラリーマン ▶2019年10月からブログを開始▶現在ブログ月収4桁台で奮闘中▶定年までにブログ月収6桁以上を目標に優秀なブロガーさんの記事で独学中▶「継続は力なり」をモットーに記事を書き続ける   ▶家族:妻と愛犬1匹

-美容・健康

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。