
このような悩みを解決いたします。
✓本記事の内容
・他商品にはないサービスについて紹介
・ドッグカメラFurboの価格と購入方法
愛犬を安心して留守番させるには、外出先から留守番をしている愛犬を見たり、話しかけることができるのはもちろん、愛犬に異変があればすぐに知らせてくれる機能や、おやつをあげて遊んであげることができる機能を備えた見守りカメラがあると安心ですよね。
私も生後6ヶ月になるメスのポメプー(ポメラニアンとプードルのMIX犬)を飼っているので分かりますが、仕事や買い物なんかで家を留守にするときは、この子一人にして大丈夫かなあ?といつも不安になっていました。
そういう不安を解消してくれる見守りカメラ『ドッグカメラFurbo』を見つけましたので、ご紹介していきたいと思います。
ドッグカメラFurboの特徴について

ドッグカメラFurboの特徴について
私が紹介する【ドッグカメラFurbo】は、5,000人以上の獣医師やドッグトレーナー、飼い主の協力の下、犬特有の視覚・聴覚にあわせてワンちゃんにとって最適な設計で作られており、2016年の発売以降、世界144ヶ国、60万人以上の愛犬家から愛用されています。
それではさっそく、ドッグカメラFurboの特徴について解説していきますね。
特徴その①:愛犬が吠えたらスマホに自動通知
Furbo(ファーボ)は、お留守番している愛犬が吠えたらいち早く感知してあなたのスマホに通知するため、何が起きているのか素早く確認することができます。

特徴その②:仕事中でも話しかけられる
Furbo(ファーボ)には、高感度マイクと高性能スピーカーを搭載されているので、スマホから自宅のワンちゃんの声を聞いたり話しかけたりすることができます。
離れていても、好きな時に愛犬の声を聞いたり話しかけたりして状況の変化を確認することができるので、安心して外出することができますね。

特徴その③:いつでもおやつがあげられる
Furbo(ファーボ)には、愛犬のお気に入りのおやつを100個以上入れることができます。
スマホを使っておやつをぽ〜んと出すことができるので、どこにいても愛犬におやつを与えることができ、空腹の心配をする必要がすこしはなくなりますね。
また、愛犬が寂しそうにしてるとき、おやつをあげたり話しかけたりして遊んであげることができますね。
以上が、ドッグカメラFurboの特徴になりますが、これぐらいの特徴を持つカメラであれば他にもありますよね。
実はこのFurboには、他の商品にはない特別なサービス機能がついているんです。その機能がどんなものなのか、さっそく見ていきましょう。
------------スポンサーリンク------------------------------------
子犬育ての決定版!獣医師監修【こいぬすてっぷ】
WEBで結果確認可能な犬の遺伝子検査【Pontely】

他の商品にはない特別なサービス

他の商品にはないサービス
他の商品にはないサービス、それはマイクやカメラの情報をAIで判断し、通知、記録するサブスクリプションサービス『Furboドッグシッター』です。
サブスクリプションサービスとは
サービスを利用する期間に対して対価を支払う方式のこと。多くの場合「定額制」と同じ意味で用いられている。
この『Furboドッグシッター』は、ユーザーの声を基に「心配な愛犬のお留守番を、もっと安全に、もっと安心に。」をコンセプトに開発され、2018年末に先行リリースされた米国では、500匹以上の愛犬の命を救ってきているそうです。
それではさっそく、『Furboドッグシッター』の特徴について紹介していきたいと思います。
Furbo ドッグシッターの特徴
ドッグシッターの特徴いわゆる機能は全部で3つ。
3つの機能
・クラウドレコーディング機能
・ドギーダイアリー機能
いずれの機能も愛犬を大切に見守るうえで非常に貴重なアイテムです。さっそく、それぞれの機能について解説していきます!
スマート通知機能とは
Furboは一般的な音や動きを検知するカメラとは違い、“犬”に関連した音や動きを検知します。
この機能は、標準仕様として愛犬が吠えたときに自動通知する機能に加えて、愛犬の遠吠えや泣き声などの色んな声を分析して通知してくれるものです。
例えば、Furboが人を検知したときや愛犬がアクティブであることを検知したとき、愛犬のかわいいセルフィーを自動撮影したときに通知してくれます。
また、火災警報や一酸化炭素警報など、あなたの家で鳴っている警報の音も検知して通知してくれます。

クラウドレコーディング機能とは
Furboは“犬”に関連したシーンを検出して15秒間の動画を記録してくれます。
ですので留守中に愛犬が吠えた理由を知ることができますし、おやつをあげて気を紛らわすこともできます。
クラウドレコーディング動画は検出されてから24時間アプリに保存されているので、お気に入りの動画をダウンロードすることもできて非常に便利ですね。
ドギーダイアリー機能とは
Furboは愛犬の一日の可愛らしい一瞬だけを記録し、タイムラプスで今日のワンコ風動画を作成してくれます。
一日の様子をイベントごとに記録したものを60秒間のダイジェストに仕上げてくれるので、あなたの知らない愛犬を見る楽しみができますし、その動画をあなたのBlogやTwitterにアップすれば読者も増えそうですね!
続いて、ドッグカメラFurboの価格と購入方法について紹介してまいります。
------------スポンサーリンク------------------------------------
子犬育ての決定版!獣医師監修【こいぬすてっぷ】
WEBで結果確認可能な犬の遺伝子検査【Pontely】

ドッグカメラFurboの価格と購入方法

Furboの価格と購入方法
Furboの価格
公式サイトを運営しているのTomofun株式会社さまでは以下の価格で販売されています。
販売価格
特価:18,000円 定価:27,500円(税込)
※9,500円オフ(メールアドレスを登録すると更に1,000円オフの17,000円)
また、Tomofun株式会社さまオリジナルサービスの『Furboドッグシッター』サービスは、月額798円からで年間契約では更にお得なコースも用意されています。
今なら、1ヶ月間無料でお試しが出来て、お試し期間終了後の90日も特別価格の99円で利用できるので、実質4ヶ月間にかかる費用は99円のみしかかかりません。
Furboの購入方法
上の画像または【Furboドッグカメラ】をクリックしてください。
Tomofun株式会社さま運営の公式サイトに行きますので、そこで購入できます。
補足ですが、公式サイトからご購入した場合は、『30日間返品交換』『1年間製品補償』『全国送料無料』の3点がついています。
まとめ:ドッグシッターサービスで愛犬を守ろう
今回は、
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
についてご紹介してまいりました。
ドッグカメラにはこれまで数多くの商品が販売されていますが、性能・価格・サービスにおいてFurboに勝る商品は今のところ見当たりません。
このFurboにしかないAI技術を駆使した『ドッグシッター』サービスは、愛犬の命を守ってくれるためには必要なサービスだと思います。
この他にも、犬のしつけ方に関する記事もご用意していますので、詳しく知りたい方はご覧ください。
>>犬が上手にトイレをするには?トイレのしつけはこれで解決!
>>犬の噛み癖はしつけ方にあった!グッズを使って上手にトレーニング。
>>犬が吠えるのはしつけ方が問題?吠える理由と吠えさせない対策とは?
今回は以上になります。


