
お味はどうなの?商品の単価や送料についても教えて下さい。
こんなお悩みにお答えします。
✓本記事の内容
・宅配弁当『食宅便』各コースの商品価格と送料
・宅配弁当『食宅便』のお試しセットについて
何にでも興味を持ってしまう癖のある私が今回興味を持ったのは、
「食事宅配サービス」
年々、ご利用者数が増え続けている「食事宅配サービス」について、各商品の特徴や魅力を深堀りしていきますので、興味のある方はお立ち寄りください。

宅配弁当『食宅便』の特徴
実はこの『食宅便』を取り扱っている企業というのが、医療機関や介護施設の食事サービスシェアNo.1!の日清医療食品さんなんです。
日清医療食品さんは、別ブランド「ハーモグ」という食事宅配サービスを最近立ち上げられてて、この業界にかなりのシェアを持たれている会社なんです。
別ブランド「ハーモグ」の詳細については、下記の記事で紹介していますのでご覧ください。
>>【食事宅配サービス】ハーモグでダイエット!糖質平均5.0g以下で美味しい献立に感動!
もし、説明はいいから早くお試しセットを注文させてよ!と思われてる方は、下記の記事をクリックして「お試しセットについて」の記事をご覧ください。
✓食宅便の特徴は大別すると、以下の3点。
食宅便の特徴
1.豊富なメニューと多彩なコース
2.各コースの中から好きな商品の選択が可能
3.らくらく定期便を利用すると特典が3つ
特徴1:豊富なメニューと多彩なコース
食宅便についてもっと詳しく知ろうということで「食宅便 お試しセット」を利用したのですが、その中に同封されていた冊子には各コースの紹介とメニュー表が写真付きで表示されている数の多さにびっくり仰天! 正直こんなに多いとは驚きました。
コースは全部で9コース!
メニュー数についてはそれぞれ幅があって、メニュー数の多いコースだと49種類、少ないコースは21種類ありますが、定期的に新しいメニューに入れ替わるそうなので、メニュー数を調べたところであまり意味がなさそうですがね。
それでは、各コースを簡単に紹介します。
✓各コース名と特徴
一覧にまとめましたのでご覧ください。
コース名 | 特 徴 |
塩分ケア | ・全商品、塩分が2.0g以下。 ・主菜1品、副菜4品 ・1セット7食入で、A~Gセットの7セット49種類のメニューから選べる。 |
たんぱくケア | ・たくぱく質を平均10g程度まで抑えている。 ・主菜1品、副菜4品 ・全商品、塩分が2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下。 ・1セット7食入で、A~Gセットの7セット49種類のメニューから選べる。 |
低糖質セレクト | ・全商品、糖質が10g以下。 ・主菜1品、副菜4品 ・1セット7食入で、A~Gセットの7セット49種類のメニューから選べる。 |
カロリーケア1200 | ・3食分のカロリーを1食当りご飯100g含めて約1200kcalに抑えている。 ・主菜1品、副菜4品 ・1セット7食入で、A~Eセットの5セット35種類のメニューから選べる。 |
カロリーケア1600 | ・3食分のカロリーを1食当りご飯150g含めて約1600kcalに抑えている。 ・主菜1品、副菜4品 ・1セット7食入で、A~Eセットの5セット35種類のメニューから選べる。 |
おまかせ | ・6週間分の献立をA,Bの2コースから選べる。 ・主菜1品、副菜4品 ・全部で84食になるが主菜に同じ商品は一つもない。 |
おうちdeヘルシー丼 | ・丼物をはじめパスタや五目炒飯など和洋中メニューがある。 ・1プレートタイプ ・1セット5食入で、A,B,Cの3セットの中から選べる。 |
やわらかい食事 | ・見た目は普通と変わらず、歯茎でつぶせる硬さを目安に柔らかく調整されている。 ・塩分も2g以下に抑えられている。主菜1品、副菜4品 ・1セット7食入りで、A,B,Cの3セットの中から選べる。 |
まんぷく亭 | ・8食1セットしかない。 ・1プレートタイプ ・他のメニューにはないボリューム感のある商品。 |
商品構成は1食あたり5品(主菜1、副菜4)ということで、他メーカーの商品よりも品数が多いぶん色んな味変が楽しめますよ!
「おうちdeヘルシー丼」「まんぷく亭」については、丼物やパスタなど1プレートタイプの商品になっていて、見た感じは下の写真のとおりです。(パンフレットを撮影してます)
色んなコースがありますが、オススメはおまかせコースですね!
栄養バランスは申し分なくバラエティーに富んでるし、これを食べていれば健康が維持できるところが凄いなと。
他の商品も試食してきたけど、食宅便は主菜だけでなく副菜の味付けも大変良くて、私の中ではイチオシの商品です。
ちなみに、私は現在、ダイエット目的で食宅便の「低糖質セレクト」の定期コースを利用してますが、正直、ここまで完成度の高いお弁当があったとはびっくりです。
特徴2:各コースの中から好きな商品の選択が可能
食宅便には9コースのほかにもう一つ、これら9コースの中から人気の商品を集めた「おこのみセレクトコース」というものがあります。
自分の好きな商品を自由に選ぶことが出来る仕組みで、同じ商品を何個も注文することも出来ます。
ただし、1度の注文で4個以上の注文が必要となりますのでご注意くださいね。
色んなコースのミックスなのでお値段もバラバラではありますが、パンフレットを見る限り49商品が用意されていて3ヶ月を目安にメニューの一部が変わる仕組みになっていますので、きっと自分の好きな商品が見つかるはずです。
自分好みの商品だけを選べるのは、他にはないコースではないでしょうか。
ただ一つ残念なのは、「らくらく定期便」という送料半額コースには含まれていないところですね。
特徴3:「らくらく定期便」を利用すると特典が3つ
まず、「らくらく定期便」とは何かと言うと、先に紹介した食宅便の9コースを定期的にお届けするサービスになります。
このサービスを利用した場合のメリットは以下の3つ!
メリット1
●繰り返し注文する必要がない!
1回注文するだけでコース内の商品を順に配送してくれるので、うっかり注文し忘れたりする心配もないので安心です。
メリット2
●お届けのタイミングが選べる!
毎週、隔週、月イチといった間隔で配送してほしい日を選ぶことが出来るので、自分の生活リズムに合わせた受け取りができてけっこう便利です。
メリット3
●便利なスキップ機能!
旅行や長期出張などで宅配弁当が必要ないときは配達を停止することが出来る機能で、最大12回先のお届けまでをスキップすることができますので、解約する必要もありません。
その場合ひとつだけ注意が必要なのですが、配達を停止してほしいときは配達日の5日前までに電話またはネットから申し込む必要があります。
続いて「らくらく定期便」を注文された方限定の特典は以下の3つです。
✓「らくらく定期便」3つの特典
3つの特典
- 会報誌『美し国』が毎月受け取れる。
- ポイント2倍で豪華景品がもらえる。
- 配送料が通常購入の半額になる。
1つ目の特典「会報誌『美し国』の提供」は、各地の食をテーマとした特集や読者プレゼントがあったりと、利用者にはお得な特典になっているようです!
2つ目の特典「ポイント2倍で豪華景品」は、食宅便の商品を購入した場合、通常であれば購入額の1%がポイントとして付与されるところが、らくらく定期便の利用者には2倍のポイントが付与されます。
例えば商品を4000円購入した場合、1%の40ポイントのところが倍の80ポイント貰えることになります。
ポイント交換については、豪華景品の交換は500ポイントからで、1000ポイントからは1000円分の購入代金としても利用できる仕組みになっていますよ!
3つ目の特典「配送料が半額」になるのは、シンプルに嬉しいですね!
1箱2セット(14食)までが1度に配送できる量になっていますので、仮に1日に1食利用する場合であれば、2周間に1度の購入にすることで配送料を安く抑えることが出来ますね!
ただ、14食分をストックできる大きめの冷凍庫が必要になりますので、冷凍庫の容量もチェックしておきましょう!
食宅便を試食してみたい!と思われた方は、以下の記事をクリックしてみてください。
------------スポンサーリンク------------------------------------
子犬育ての決定版!獣医師監修【こいぬすてっぷ】
WEBで結果確認可能な犬の遺伝子検査【Pontely】

宅配弁当『食宅便』各コースの商品価格と送料
らくらく定期便の9コースと「おこのみセレクトコース」の計10コースの商品価格と送料は以下の通りです。
コース名 | 商品価格 | 配送料 |
おこのみセレクト | 1食あたり560円~610円の商品の中から 4食以上を注文しないといけないので、 2,240円~2,440円からの注文となる。 |
・1配送あたり780円 ・1度の配送で14食分まで可能 |
塩分ケア | 1セット7食4,340円~ (620円/1食) |
・1配送あたり390円 ・1度の配送で14食分まで可能 |
たんぱくケア | 1セット7食4,340円~ (620円/1食) |
|
低糖質セレクト | 1セット7食3,920円~ (560円/1食) |
|
カロリーケア1200 | 1セット7食4,340円~ (620円/1食) |
|
カロリーケア1600 | 1セット7食4,340円~ (620円/1食) |
|
おまかせ | 1セット7食3,920円~ (560円/1食) |
|
おうちdeヘルシー丼 | 1セット5食3,050円~ (610円/1食) |
|
やわらかい食事 | 2コースをご用意 A:歯ぐきで潰せるタイプ 1セット7食4,340円~ (620円/1食) B:Aタイプより柔らかいタイプ 1セット7食4,620円~ (660円/1食) |
|
まんぷく亭 | 1セット8食4,480円~ (560円/1食) |
ちなみに配送時間については、以下の時間帯から選ぶことが出来る仕組みになっています。
------------スポンサーリンク------------------------------------
子犬育ての決定版!獣医師監修【こいぬすてっぷ】
WEBで結果確認可能な犬の遺伝子検査【Pontely】

宅配弁当『食宅便』のお試しセットについて
説明はいいから早くお試しセットを注文させてよ!と思われてる方は、こちらをクリックしてお試しセットの注文方法をご覧ください。味は保証しますよ!
>>累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」
ちなみに、上の記事をクリックすると食宅便HPにジャンプします。
下の写真は、食宅便HPの赤枠で囲んだ「食宅便について」部分をクリックしたところですが、左下側の「お試しセット」をクリックすると申込みができますよ。

出典:https://shokutakubin.com/shop/default.aspx
お試しセットには下の写真のとおり、4食分の商品が入っています。
価格は2,240円(560円/1食)で、送料無料です。

出典:https://shokutakubin.com/
いきなり定期便を利用するのは抵抗があると思われている場合は、まずはお試しセットで味や見た目を確認することをおすすめします!
まとめ:メニューの多さは業界一位!
これまで4社の冷凍宅配弁当を食べてきましたが、メニューの多さは他を圧倒していますね!
味は私の中では1位でした。2位がハーモグで3位はnosh(ナッシュ)、4位はワタミの宅食ダイレクトでした。
やはり、医療機関や介護施設の食事サービスシェアNo.1!というだけのことはあるなという感じです。
別ブランド「ハーモグ」という冷凍宅配弁当も新たに展開していくなど、ますますシェアを広げられていくこの姿勢は、自信があってこそのことだと思います。
味に申し分なく、価格も良心的で配送時間も細かく指定できる仕組みは、利用者のニーズに答えたいという思いが伝わってくるような良心的な宅配弁当だと思いました。
とは言え、他社の味や価格も気になるところですよね!
今後も引き続き、他の冷凍宅配弁当を試食して記事にしていこうと思っています。
今回は以上です。