FXをする前に証拠金維持率を正しく理解してロスカットを防ごう

FXをこれから始めようと思っているあなた!すでにFXを始めているあなた!

証拠金維持率は大丈夫ですか?

よく理解してないと、為替は一気に自分とは逆のポジションに変わることがあるので、そうなってもロスカットされないように運用することが大事ですよ!

ということで、早速、証拠金維持率についてお話をしていきたいとおもいます。

証拠金維持率とは、米ドルをはじめトルコリラやメキシコペソ等を保有する際に必要となる証拠金の余力の割合(%)を言います。

式で表すと、証拠金維持率[%]=投資資金÷必要証拠金×100

スワップポイントで稼いでいくためには、どんな危機にもロスカットされないように「証拠金維持率」を高く維持しながら運用していく必要があります。

では、必要な証拠金維持率いわゆるレバレッジは、どれくらいであれば安心なのでしょうか?証拠金に関する用語とともに、解説していきます。

必要証拠金とは?

一言で言えば、FX取引をする際に必要となる「証拠金(投資資金)」のことですね!
例として、1ドル100円のときに必要な証拠金について見ていきましょう。

1万通貨単位での取引をしたとします。
この場合に必要となる証拠金は、100円×10,000通貨=1,000,000円 となります。
この時のレバレッジは、1倍 となります。

個人の場合、最大25倍のレバレッジが利用できるので、レバレッジ25倍の時に必要な証拠金は、

1,000,000円÷25倍=40,000円  となります。

1日当たりのスワップポイントが50円だとした場合、40,000円の投資で年間18,250円ものお金を増やすことが出来る計算になります。ただしこれはロスカットに遭わなければの話になります。

FXの最大のメリットは、「少額で大きな取引ができる」ことですが、為替は生き物で日々変動していますので、自分の予想に反して逆に変動した場合は、ロスカットに遭い一文無しとなるように最大のリスクでもあります。

スワップポイントでコツコツお金を増やしていくためには、ロスカットに遭わないことがとても大切です。
[chat face="yjimage-8.jpg" name="かえる君" align="left" border="green" bg="green"] ロスカットって何?[/chat]

ここで、ロスカットとは何なのか?どうなるとロスカットされるのか?について見ていきましょう。

ロスカットとは?

ロスカットとは、大きな損失になることを極力抑えるため、各社で基準を定めて、その基準値に達した場合に強制的に決済が行われることを言います。

ロスカットの基準は、投資資金の50%以下になった時点、100%以下になった時点など、FX会社によって異なります。
ではここで、先に説明したドル円を使って投資資金の50%以下になった時のロスカットの流れを見ていきたいと思います。

1ドル100円を1万通貨、レバレッジ25倍で取引した場合の必要証拠金は40,000円でしたね。

1ドルが100円から98円(円高)になった場合、

(100円×10,000通貨)-(98円×10,000通貨)=20,000円

このときの必要証拠金は、当初の証拠金40,000円から20,000円引かれて、残り20,000円となります。

これにより、必要証拠金は100%⇒50%に減少したため、ロスカットが強制発動して資金はゼロに。

[chat face="ゴリラ1.jpg" name="おつまみ" align="right" border="gray" bg="gray"] 2円の変動で強制ロスカットとは!
ギリギリの資金でやると痛い目に遭いますよ![/chat]

強制的にロスカットされないためには、まず余裕を持って資金を用意しておくことが大切です。それでもロスカットされそうになってきた場合は、追加で資金(証拠金)を増額する。または、ポジションの一部を決済して必要証拠金を減額する。という方法もあります。あと、定期的に為替レートをチェックして逆指値を入れるなど、リスク管理をしっかり行うことが大切です。

強制ロスカットに遭わないためには、「レバレッジを低くする」言い換えると「証拠金維持率を高く維持する」ことがとても重要になってきます。それでは、レバレッジと証拠金維持率の関係について見ていきましょう。

レバレッジと証拠金維持率

個人によるレバレッジは、最大25倍まで利用可能となっています。

レバレッジ 証拠金維持率[%]
1倍 2,500
2倍 1,250
5倍 500
10倍 250
20倍 125
25倍 100

上の表は、簡易な換算表になりますが、ここで実際に私が行っているFX口座を見てみます。

上の表から、証拠金維持率は約900%になっていますが、これをレバレッジで表現すると

レバレッジ=2,500[%]÷900[%]≒2.8[倍]

ということになりますね!

スワップポイントを目的とした長期投資を行うには、このレバレッジを低くしておく必要があります。
長期投資の場合、適正なレバレッジは一般的に2~3倍だと言われていますので、それを超過しない運用を心がけていきましょう。

因みに、レバレッジ3倍の場合の証拠金維持率は、約834%になりますので、この証拠金維持率を下回らないように日々意識して行動しましょう。

まとめ

スワップポイントでお金を稼ぐための手立てとして、証拠金維持率のリスクを抑えておけば安定した生活資金を稼ぐことが出来ることが分かりましたね!

新興国通貨の取引は非常に魅力的なものですが、スワップポイントを稼ぐためには、レバレッジと証拠金維持率の関係をよく理解したうえで長期投資することが非常に重要ですので、そのことを忘れず、くれぐれも強制ロスカットに遭わないように気を付けていきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

Fujii

1960年代後半生まれの広島県在住サラリーマン ▶2019年10月からブログを開始▶現在ブログ月収4桁台で奮闘中▶定年までにブログ月収6桁以上を目標に優秀なブロガーさんの記事で独学中▶「継続は力なり」をモットーに記事を書き続ける   ▶家族:妻と愛犬1匹

-投資, FX

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。